最近の活動内容
【第13期】
(自平成12年10月1日至平成13年9月30日)
事業内容
@第30回ゴルフコンペ
平成12年10月11日
美加ノ原カントリークラブ
参加者31名
A研修会・講習会
平成12年12月2日
「クリスマス用フラワーアレンジメント」
講師
フローリスト山一
山本敏恵氏
参加者 35名
B第13回定期総会、講演会及び新年懇親会
平成13年1月20日
日本料理”花鹿”
講演会テーマ
「社長が元氣になれば会社は良くなる」
講師
潟qューマンネットワーク
代表取締役
福田茂夫氏
参加者69名
C第31回ゴルフコンペ
平成13年5月16日
かさぎゴルフ倶楽部
参加者 40名
D研修会・講習会
平成13年6月2日
講師
井上貴美子氏
参加者37名
E新睦バス旅行 平成13年7月28日
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン見学
参加者120名
F講演会
平成13年9月1日
テーマ
「最初の一歩、最後の一歩」
講師
元京大アメリカンフットボール部監督
水野彌一氏
参加者80名
【第14期】
(自平成13年10月1日至平成14年9月30日)
事業内容
@第32回ゴルフコンペ
平成13年10月17日
島ヶ原カントリークラブ
参加者29名
A研修会・講演会
平成13年12月1日「クリスマス用フラワーアレンジメント」
講師
フローリスト山一
店長・園芸指導員山本敏恵氏
参加者 30名
B第14回 定期総会、講演会及び新年懇親会
平成14年1月19日
日本料理”花鹿”
講演会
テーマ
「最近の倒産の傾向と危険な企業の見分け方」
講師
鞄結桴、工リサーチ京都支店
支店長
三浦健生氏
参加者 70名
C第33回ゴルフコンペ
平成14年5月15日
レイクフォレストリゾート
参加者24名
D研修会・講習会
平成14年6月1日
「男性の手料理教室」
講師
管理栄養士
億幸子氏他
参加者19名
E親睦バス旅行
平成14年7月27日
日本ライン下りと明治村見学
参加者 57名
F講演会
平成14年9月7日
テーマ
「言葉は力・言葉は、感動」
講師
元KBS京都アナウンサー
ラジオ局次長
事業局長
武部宏氏
参加者 65名
【第15期】
(自平成14年10月1日至平成15年9月30日)
事業内容
@第34回ゴルフコンペ
平成14年10月9日
加茂カントリークラブ
参加者27人
A研修会・講習会
平成14年12月21日「お正月用 フラワーアレンジメント」
講師
フローリスト山一
店長、園芸指導員
山本敏恵氏
参加者 40名
B第15回定期総会、講演会及び新年懇親会
平成15年1月18日日本料理”花鹿”
講演会
テーマ
「新春初笑い」
講師
落語家
三代目
桂小春団治師匠
参加者71名
C第35回ゴルフコンペ
平成15年5月14日協和ゴルフ倶楽部
参加者25名
D研修会・講演会 平成15年6月7日
「柿しぶ染め教室」
講師
染色家
井上理容子氏
参加者25名
E親睦バス旅行 平成15年7月26日
ナンバグランド花月と天保山ハーバービレッジ見学
参加者106名
F講演会
平成15年9月5日
テーマ
「倒産は必ず防げる」
講師
(有)祝経営研究所
代表取締役
岩井義照氏
参加者65名
【第16期】
(自平成15年10月1日至平成16年9月30日)
事業内容
@第36回ゴルフコンペ
平成15年10月8日
美加ノ原カントリークラブ
かもコース
参加者26名
A研修会・講演会
平成15年12月20日「お正月用 フラワーアレンジメント」
講師
園芸指導員
山本敏恵氏
B第16回定期総会、講演会及び新年懇親会
平成16年1月17日
日本料理”花鹿”
講演会
テーマ
「お笑いで職場を活性化」
講師
ユーモアコンサルタント
矢野宗宏氏
参加者65名
C第37回ゴルフコンペ
平成16年5月12日
加茂カントリークラブ
東コース
参加者21名
D研修会・講演会
平成16年6月5日
「押し花絵画教室」
講師
押し花作家
田原美千代氏
参加者 27名
E親睦バス旅行
平成16年7月24日
神戸、北野工房と神戸ミュージック船観光
参加者 81名
F講習会
平成16年9月4日
テーマ
「ガーデニングとふれあう会」
講師
ガーデニングプランナー
山本功氏
参加者32名
【第17期】
(自平成16年10月1日至平成17年9月30日)
事業内容
@第38回ゴルフコンペ
平成16年10月20日
協和ゴルフ倶楽部
台風の為中止
A研修会・講習会
平成16年12月18日「クリスマス用フラワーアレンジメント」
講師
フローリスト山一
店長、園芸指導員
山本敏恵氏
参加者 40名
B
第17回定期総会、講演会及び新年懇親会
平成17年1月22日
日本料理“花鹿”
講演会
テーマ
“やったらやれるで”
講師
オフィスなかがわ代表
元気コメンテーター
中川政雄氏
参加者 62名
C親睦バス旅行
平成17年4月16日
「愛・地球博愛知万博」観光
参加者146名
D第38回ゴルフコンペ
平成17年5月11日
協和ゴルフ倶楽部
参加者28名
E研修会
平成17年6月25日
ベーカリーフロート2階
「手作りパン教室」
講師
井上貴美子氏
参加者25名
F講演会
平成17年9月3日
「ドライフラワーアレンジメント教室」
講師
矢野幸子氏
参加者27名
【第18期】
(自平成17年10月1日至平成17年9月30日)
事業内容
@第39回ゴルフコンペ
平成17年10月5日
加茂カントリークラブ東コース
参加者25名
A講習会
平成17年12月17日
研修室
「お正月用フラワーアレンジメント」
講師
フローリスト山一
店長・園芸指導員
山本敏恵氏
参加者 43名
B第18回定期総会、講演会及び新年懇親会
平成18年1月21日
日本料理“花鹿”
講演会
テーマ
“商いの基本”
講師
商業コンサルタント
秋野正誠氏
参加者 72名
C親睦バス旅行
平成18年4月15日
なばなの里〜長島スパーランド観光
参加者91名
D第40回ゴルフコンペ
平成18年5月17日
美加ノ原カンツリークラブ かもコース
参加者21名
E研修会
平成18年6月24日
「和紙ちぎり絵教室」
講師
金井百恵氏
参加者 24名
F講習会
平成18年9月2日
「ドライフラワーアレンジメント教室」
講師
矢野幸子氏
参加者 26名
【第19期】
(自平成18年10月1日至平成19年9月30日)
事業内容
@第41回ゴルフコンペ
平成18年10月4日
協和ゴルフクラブ
参加者 25名
A講習会
平成18年12月16日
「お正月用フラワーアレンジメント」
講師
フローリスト山一 山本敏恵氏
参加者 43名
B第19回定期総会、講演会及び新年懇親会
平成19年1月20日
講演会
テーマ“元気が一番、歌と笑いの人生を”
講師
演歌歌手 渡辺 要氏
参加者 85名
C第42回ゴルフコンペ
平成19年4月4日
美加ノ原カンツリークラブ かもコース
参加者21名
D親睦バス旅行
平成19年4月14日
道頓堀極楽商店街と大阪水上バスアクアライナーの旅
参加者72名
E研修会
平成19年6月23日
「手作りパン教室」
講師
井上貴美子氏
参加者 10名
F講習会
平成19年9月8日
「蓼科高原のドライフラワーアレンジメント教室」
講師
矢野幸子氏
参加者 26名
【第20期】
(自平成19年10月1日至平成20年9月30日)
事業内容
@第43回ゴルフコンペ
平成19年10月3日
協和ゴルフクラブ
参加者 23名
A講習会
平成19年12月22日
「お正月用フラワーアレンジメント」
講師
園芸指導員 山本敏恵氏
参加者 51名
B第20回定期総会、講演会及び新年懇親会
平成20年1月19日
講演会
テーマ“笑って元気に100まで生きよう!笑い薬処方します”
講師
医師・アマチュア落語家 北畑英樹氏
参加者 66名
C第44回ゴルフコンペ
平成20年4月2日
美加ノ原カンツリークラブ かもコース
参加者24名
D親睦バス旅行
平成20年4月19日
海津大崎貸切りお花見船と近江八幡散策の旅
参加者106名
E研修会
平成20年6月28日
「ブリザーブド・フラワーアレンジメント教室」
講師
矢野幸子氏
参加者38名
F講習会
平成20年9月6日
「テディ・ベアのぬいぐるみ教室」
講師
高橋久子氏
参加者29名
第20期事業年度終了をもって、ひとまず休会となりました。
(ゴルフコンペは随時開催予定)
■これまでの活動内容T
■これまでの活動内容U
■最近の活動内容
■今後の予定行事
■お問い合わせ
┗書き込み
■アクセス方法・地図
┗京都府木津川市
■営業時間
┗電話ファックス番号
■営業日カレンダー