所得税の確定申告、消費税・相続税・贈与税・会社設立・建設業許可のご相談は藤原総合会計事務所へ スマートフォン版はこちら

藤原義明税理士事務所
税理士 税理士 : 藤原義明 藤原庸貴 大倉康
藤原行政書士事務所

行政書士 行政書士 : 藤原義明 藤原庸貴
大倉社会保険労務士事務所

社会保険労務士 社会保険労務士 : 大倉康

MENU

ごあいさつ→
あなたの良きパートナー

所長の紹介→
趣味、役職、「青春」の詩

主な顧問先の業種→
主な顧問先の業種

業務内容→
税理士,行政書士,社会保険労務士業務

税理士→
税理士業務

行政書士→
行政書士業務

社会保険労務士業務→
社会保険労務士業務

経営方針・規則等→
経営理念・使命感・所内規定

実務知識→
税金が返ってくる!

お笑いコーナー→
商売は笑売 おもしろ小噺特集

開運コーナー→
運勢を開く条件

関連会社→
(株)藤原総合会計事務所

アクセス/地図・周辺マップ→
周辺マップ 奈良市 高の原駅

営業日時→
営業日のご案内、カレンダー

お問い合わせ→
お気軽にメールして下さい

サイトマップ

藤原総合会計事務所

藤原総合会計事務所のfacebookページはコチラです 藤原総合会計事務所のtwitterページはコチラです 藤原総合会計事務所のlineページはコチラです

お気軽にメールしてください。

QRコード

web site: https://www.fujiharakaikei.com

Yahoo!JAPAN

www検索 サイト内検索

2001年にホームページを開設以来5万人の方にご覧いただいております。

私たち藤原総合会計事務所・藤原義明税理士事務所は地球温暖化防止事業に参加しております。

FSKは藤原総合会計事務所・藤原サクセス会の商標シンボルマークです。

おかげさまで30年
あなたの良きパートナー
安全で健やかな経営のために、あなたの良きパートナーであり続けたい、藤原総合会計事務所のホームページへようこそ。 事務所外観写真:京都府木津川市いずみホール前に位置し、おかげさまで昨年25周年を迎えました。
京都府木津川市木津宮ノ内95−9
       (いずみホール前)


電話 0774-72-7711(代)
ー
トップページ →  お笑いコーナー
ー
 1 ショー(笑)ウインドー
 2 笑いま笑科
 3 笑笑(少々)笑いま専科
 4 笑待席
 5 ショー(笑)ルーム
 6 笑心笑明
 7 ショー(笑)タイム
 8 笑科大学
 9 一笑一若
 10 笑年笑女
 11 笑学校
 12 笑事会社
 13 笑売繁盛
 14 笑休止
 15 ショート(笑と)タイム

笑心笑明


集めた小噺のネタも、300選を超えました。見たり聞いたり作ったり、古いネタや新しいネタ、記載できないネタもありますが、笑うことによって、心、明るくなれば幸いと存じます。


── おもしろ小噺bU ──

こばなしその1

 「モノレールの故障が直りました」「モー乗れる?」


その2

 「君、太ったね」「はい、デブ症(出不精)なもんで」


その3

 「うちの秘書はどこへ行った?」「軽井沢です。」「何をしに?」「たぶん避暑でしょ」


その4

 「それでは自己紹介をお願いします」「私、少し遅れてまいりました藤原と申します。さきほど近鉄電車が脱線しまして混雑しております。以上、事故紹介でした。」


その5

 ある社員がいつも会社に遅刻してくるので、社長が叱った。
「おい君、今日も遅刻じゃないか」「すいません、電車が遅れたもので」
「電車が遅れた、電車が遅れたって、いつも同じ理由じゃないか」「すいません」
「今度から、遅れる前の電車に乗れ!」


その6

 「年中無休と言ってたから、お盆に君の店へ行ったら休みだったぜ」
「ああ、ごめん、お盆の3日とお正月の3日、合わせて6日、年中6休(むきゅう)なんだ」


その7

 「この本の要約できたか?」「はい、ようやくできました」


その8

 「学校の先生が家へ来ると言ってたけど、いつ来るんだい?」「今日行く(教育)と言ってたよ」
 その先生がやって来まして、「先生、うちの子供の試験の成績はどうでしたか?」「解答欄に何も書いとらん」


その9

 「ねえ、お母さん、どうしてイモを食べるとおならが出るの?」
 「それはね、イモとおならは姉妹(きょうだい)だから」
「どうして?」「イモがお(ねえ)さんで、おならはイモ音(妹)よ」


その10

 今年の夏は猛暑で、あまりの暑さで気が変になりますが、また、そういう人が多くなりました。ある人が、近鉄の難波駅で、奈良へ帰るのに切符売り場でまちがって、「難波一枚!」と思わず言ってしまった。切符売り場の駅員もあわてまして、「すいません、今、切らしてますわ」


その11

 ある父親が、まだ3歳位の子供に、「今日は集金日だから、家にいろんな人がやって来るけど、お父さんは留守(るす)と言っておくれ、お父さんは二階で寝てるからな。わかったかい?誰が来ても、留守と言うんだよ」「うん、わかった」と言うわけで、そこへ酒屋さんがやって来ました。「ボク、お父さんは?」「
 ルス」「そうかい、ところでボク、ルスってどういう意味か知ってるの?」
「うん、知ってるよ、二階で寝てることだろう」


その12

 ある近所の亭主が亡くなって、後に残された奥さん、一段と美しくなって、近所の男どもの注目の的。「未亡人は、どうしてあんなに美しく見えるんだろうな」と、もっぱらの評判。それを耳にしたある男、「そうか、俺も早く、未亡人になった美しい女房の顔が見たいな」


その13

 ここから、しばらくは(つや)話。ある旅館に新婚旅行の夫婦が泊った。初夜を迎えて、二人共ともそわそわ落ち着かない。双方、そちらの方は初体験なもんで、要領がつかめない。きっかけをつかめずに花嫁が、もじもじしていると、たまたま停電になった。「まあ、この旅館、気がきいてるわねぇ」


その14

 ある未亡人の家に下着ドロボウが入った。いろいろ部屋の中を探しまわり、下着をつかんで窓から逃げ出そうとしたところ、未亡人が帰って来た。
「ちょっと待って、中身の方を・・・・」


その15

 あるお城にお殿様(とのさま)がおられまして、殿の前をおかかえの女中が通り過ぎようとしたところ、"プーッ"とおならをこいてしまった。
「こやつ、無礼者め!百たたきの刑に処す」というわけで、その女中を()らまえまして、尻をめくって100回叩こうと、そのふっくらしたお尻を見ていると、お殿様、その気になってしまいまして、とうとう手込めにしてしまった。
女中もまんざら悪い気もしなかったようで、それからしばらく経ったある日のこと、その女中が殿様の前にやって来まして、「お殿様」「何じゃ」「申し訳ございません」「どうした」「ただいま、おならをこきました」


その16

 「オーイ、中村君、どうしたんだよ、さえない顔してよ」「ああ、大変なんだよ」
「大変って、何が大変なんだよ」「実はね、うちのせがれが病気になってね」
「病気って、なんの病気だい?」「それがねぇ、ほら、若い時によくかかる、人には言えない、たちの悪い下の病気よ」
「あっそう」「そのせがれの病気がね、うちの女中にうつしやがってね」「あっそう」「その女中の病気がね、俺にうつったんだよ」
「あっそう」「その俺の病気がね、女房にうつったから大変なんだよ」「ええ!そりゃ大変だ!俺も病院に行かなくっちゃ」


その17

 最近は、浮気とか不倫とか、いろんな問題が週刊誌をにぎわしておりますが、ある浮気好きの、ちょっと頓馬(とんま)な亭主がおりまして、浮気をして帰った夜は、いつもパンツを裏がえしにして、はいているんですな。女房が、その亭主のパンツを見るやいなや、「あんた!また浮気したね!」と、いつも雷がおちます。
 その亭主が、ある日、夜遅く帰ってまいりまして、きっちり浮気をしておりまして、女房、もうカンカンです。早速、亭主のパンツを確かめますと、どういうわけか、その日に限ってパンツは表向きでした。「おかしいなあ?」女房、一瞬考え込みまして・・・・・、「ちょっと、あんた!今日は二回もやってきたね!」


その18

 ある浮気好きの亭主がおりまして、毎晩夫婦げんかが絶えません。
「ちょっとあんた!こっちへ来なはれ!え、ほんまに、どない思うてなはんの、ええかげんにしときなはれや、ちょっとは世間体(せけんてい)のことも考えたらどないでんの、ほんまに、この人いうたら、浮気ばっかりしてからに、え、ほんまに、あんたが毎晩毎晩、浮気ばっかりするもんやさかい、え、見てみなはれ!このおなかの赤ちゃんかて、誰の子やわからしませんやろ!」


その19

 ちょっとこの辺で、お口直し、いや、お耳直しに、昔よく聞いた古典落語の枕で、桂米朝さんがしゃべっていた"ギャンブル"のネタを二つ紹介しましょう。



何ですな、ギャンブル好きと言うのは、なかなか直らないものでして、止めようと思っても、またやりだしてしまう、一種の病気みたいなもんでんな。
「オイ、わしな、今日からギャンブルは止めるでぇ、ギャンブルと言うギャンブルは、金輪際(こんりんざい)止めるでぇ」「おまえなぁ、そんなこと言うたかて絶対に止められへんて」
「いや、止める」「やめられへんて」「やめる」「やめられへん」「やめる」「やめられへん」
「そんなこと言うんやったら、やめるか、やめられへんか、一丁掛けようか!」


ギャンブルにもいろいろありますが、昔、大阪の地下鉄工事をしていた職人の間で流行(はや)った賭け事がありまして、地下で工事をしておりますと、上を見上げると、小さな隙間(すきま)から上を歩いている人の動きが見えるんですな。
少し卑猥(ひわい)な話ですが、下から見上げると女性のスカートの中まで見えまして、その女性のスカートの色を掛けておったんですな。「よし、わしは白色に掛けよう」「そうか、そしたら、わしは白以外の色に掛けよう」「わかった。白やったらわしの勝ち、白以外はおまえの勝ちや、ようし、楽しみやな・・・・・、早う来いよ・・・・あっ来た来た」
「何や、男や」「こらっ、男はあっちへ行けあっち、しょうもない」「あっ、今度はまちがいなく女やでぇ、さあ、来た来た!」「・・・・・・」「・・・・・・」「勝負なしや!」(最近は勝負なしの女性が増えてるそうですな)


その20

 勝負ごとにもいろいろありまして、私は将棋なんかが好きですが、あの将棋というのも、へぼ将棋ほどおもしろいもんでございまして、やってる方は何が何だかわからないこともありますな。
「あんちゃん」「何だよ」「ボクの王様、何処(どこ)へ行ったか知らない?」「オレ、持ってるよ」「どうして?」「だってさっきよ、オレが桂馬で王手飛車を掛けたときね、しんちゃんが、飛車の方、逃げただろう。だからオレ、取るもの無いから、王様取っちゃたよ。」「あっそうかい、まあいいや、ところであんちゃんの王様も無いけど、どうしたの?」「ああ、オレの王様ね、取られちゃいけないと思ってね、腹巻の中に隠してあるんだ」「それはずっこいよ、ここに出しなよ」「あれっ、ない。・・・・・あった、あった、パンツの中までずれ落ちていたよ」「どうりで、二つの金に(はさ)まれていては、詰まないはずじゃ」

前のページへもどる  次のページはこちら